Musubi: Curating unique Japan experiences for sophisticated travellers

INFORMATION

  • “Sacred Pilgrimage to Kashima Shrine’s Holy Grounds with a Shinto Priest & Itako Bridal Culture Heritage Tour” — 2025 New Experience Development Report —

    “Sacred Pilgrimage to Kashima Shrine’s Holy Grounds with a Shinto Priest & Itako Bridal Culture Heritage Tour”
    — 2025 New Experience Development Report —


    Report on Regional Experience Tour Development and New Content Creation

    The COVID-19 pandemic served as a catalyst for launching advisory services in developing exclusive regional experience tours.
    In 2025, we continued to collaborate with businesses across Japan, supporting the creation of compelling content to enhance tour experiences.


    Ibaraki Prefecture “FY2024 Profitable Regional Tourism Support Project” 

    As an expert advisor, I provided support for two businesses selected under the FY2024 Inbound Content Development Support Project.

    Scope of Support

    • On-site Visits: Up to three visits (between August and January)
    • Online Meetings: Up to three sessions (including those during on-site visits, totaling a maximum of six meetings within the same period)

    Initial Meetings and the Tour Development Process

    During the initial consultation, we conducted in-depth hearings with the businesses to identify their goals and shape them into unique experience-based content.

    Through discussions, we found that there was a strong desire to attract group tours, leading to the proposal of a group tour catering to cruise passengers calling at Hitachi Port in Ibaraki Prefecture.

    Steps in the Tour Development Process

    1. Organizing Site Inspections: Conducting field research to refine the tour concept
    2. Discussions with Cruise Representatives: Incorporating expert insights to define the target audience’s needs
    3. Enhancing Tour Content: Refining experiences to align with customer expectations and maximize appeal

    Through this process, the ideal tour concept became clear, culminating in the launch of the following tour:


    Introducing the Newly Developed Tour

    Itako: A Town Where Brides Set Sail! Waterside Wedding Experience & Traditional “Fufu-bune” Boat Tour

    🌿 Learn more about the tour here 🌿
    https://www.tabbit.jp/flower/flw002


    Collaboration with Bus Companies & Official Tour Sales Launch

    Building on the tour plan developed for cruise passengers, we have partnered with bus companies and officially launched sales.
    Moving forward, we will continue to incorporate customer feedback and refine the experience for even greater appeal.


    Inquiries & Business Collaborations

    For those interested, we can connect you directly with the businesses involved.
    Please feel free to reach out.

    We also welcome international travel designers and tour operators who are keen on crafting and selling immersive regional experiences in Japan.
    If you are interested, don’t hesitate to contact us!


    「神職のご案内による鹿島神宮神聖エリア参拝と潮来花嫁文化継承ツアー」
    ― 2025年 新規コンテンツ開発のご報告 ―

    地方体験ツアー造成の伴走支援と新規コンテンツ開発のご報告

    コロナ禍を契機に始まった、地方における特別な体験ツアー造成のアドバイザー業務
    2025年度も引き続き、全国各地でツアーの魅力を高めるコンテンツの創出に寄り添い、事業者様と共に歩んでまいりました。


    茨城県「令和6年度 稼げる地域観光支援事業」コーディネート業務

    私が有識者としてご協力させていただいたのは、令和6年度 インバウンドコンテンツ造成支援事業に採択された2事業者様の伴走支援でした。

    伴走業務内容

    • 現地訪問:最大3回(8月~1月の期間内)
    • オンラインミーティング:最大3回(上記現地訪問を含め、合計最大6回の打ち合わせ実施/8月~1月の期間内)

    初回お打ち合わせの内容とツアー造成のプロセス

    初回の打ち合わせでは、事業者様へのヒアリングを実施し、主体的に取り組みたい内容を引き出しながら、それを体験コンテンツとして具体化することを目的としました。

    対話を進める中で、団体ツアーの誘致を希望されていることが明らかになり、
    茨城県・日立港に寄港するクルーズ船の乗客向け団体ツアーの造成を提案しました。

    ツアー造成のプロセス

    1. 視察ツアーの手配:実際のフィールド視察を実施
    2. クルーズ船ご担当者との意見交換:有識者の視点を交えながら、ターゲット層のニーズを明確化
    3. ツアー内容のブラッシュアップ:お客様が求める体験を軸に、より魅力的なツアーへと改善

    このプロセスを経て、お客様の求めるツアーの方向性が明確化され、最終的に以下のツアーが完成しました。


    完成したツアーのご紹介

    花嫁に会えるまち潮来!水辺のウェディング 潮来花嫁さん「夫婦舟」水郷情緒実感ツアー

    🌿 ツアー詳細はこちら 🌿
    https://www.tabbit.jp/flower/flw002


    クルーズ船ツアー向けに開発したプランを基に、バス会社と連携し販売を開始

    開発したツアープランをベースに、バス会社と提携し、正式に販売を開始しました。
    今後も、お客様のフィードバックを取り入れながら、さらに魅力的な体験へと進化させていきます。


    お問い合わせ・ご紹介について

    ご興味のある方には、事業者様をご紹介可能です。
    お気軽にお問い合わせください。

    また、海外のトラベルデザイナー様・旅行会社様も大歓迎です。
    日本の魅力あふれる地方体験ツアーの造成・販売にご関心のある方は、ぜひご連絡ください。

お問い合せ FaceBook Instagram